
(画像クリックで拡大)

コツコツコツ、でもコイツはじっとしている。どこかにもう1羽。 (画像クリックで拡大)

葉のない木でシジュウカラがよく見えた。 (画像クリックで拡大)

アオスジアオリンガ、シロスジじゃないところがなんともステキ。 (画像クリックで拡大)

キアミメナミシャクまたはミヤマアミメナミシャク。♂の後翅の赤褐色斑の有無が種を隔てる。前翅しか見えない生態画像からは判断不能。♀では絶望的。生殖器の解剖が必要らしい。まあ、どちらでもいいようなものだけど、岐登牛山に生きる生き物リストにとってはどちらかはっきりさせたいものだ。ひょっとしてどちらでもない、という可能性も排除できないわけだけどさ。 (画像クリックで拡大)

フサスグリ(レッドカーラント)の採られ残り。 (画像クリックで拡大)

ベニシタバ。カトカラの飛ぶ季節到来、夏は過ぎゆく。 (画像クリックで拡大)