2017年05月27日

今日の岐登牛山

 小雨のち雨。+11.3〜+16.5℃。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 のどかなさえずり。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ノビネチドリが見頃 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 同じく (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 オオハナウドのさきがけ、ハエがいっぴき。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 バイケイソウ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 林内では声も姿も本種ばかり、のような気がするくらい。ホオジロに比べてせわしなくさえずってる。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ヨツメヒメシャク、ササで。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 タニウツギ、バッタの幼虫つき。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 20:46| Comment(2) | 岐登牛山
この記事へのコメント
のどかなさえずりはスズメかな?
小さな花々が綺麗ですね。
バイケイソウの葉は生け花に入れたいぐらいです。
めずらしいカラフルな小鳥も居て、葉も花も美しく爽やか、
山歩きが楽しいでしょう。よい季節にんりましたね。
Posted by mitsuko at 2017年05月28日 20:19
のどかなさえずりの主はホオジロ。
次から次に咲きだしてくるから、付き合ってたら目が回ります。
で、適当に端折ってるけど、それでも、おいつきません。
花だけとか虫だけとかにしたらええんやけど、花を見たら虫も目に入るし、
去年見たことを忘れてるから、いつも新鮮、まあそれもよしですわ。
Posted by take_it_easy at 2017年05月28日 20:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。