
雪は降る、アトリは来ない。来たけど。 (画像クリックで拡大)

ヒヨドリ羽繕い。 (画像クリックで拡大)

ツグミ、わざわざ落ちてる残骸を食べる。さすが、無駄にはしないのね。 (画像クリックで拡大)

濡れエナガ、数羽。 (画像クリックで拡大)

ムクドリ、1羽だけ。 (画像クリックで拡大)

シメ2羽に。実は残り僅かに。 (画像クリックで拡大)

来たアトリ。数羽で。 (画像クリックで拡大)

カワアイサ3羽、この前も3羽、倉沼川で。 (画像クリックで拡大)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
小鳥たちは丸々してかわいいけれど、濡れていたり静止した後姿だったりすると寒そうで寂しい。
ズボツズボの雪道、濡れないように気をつけましょうね。
北国の生き物たちはみなへっちゃらさ。
と言いたいところだけれど。
濡れてると厳しいかも、身震いひとつでほぼ乾燥です。
乾いてると羽毛の威力。