2017年01月02日

旭山越え

 山道は人の歩いた形跡なし。−2.4〜+0.4℃。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 倉沼神社裏から。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 「記念保護樹木」のカシワにアタック。いっとき、晴れそうになる。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 タラノキに実が残る。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 お愛想? まさか。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ツルマサキに実はふんだんに残っている。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:21| Comment(2) | 東川近郊の低山
この記事へのコメント
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
エナガもヤマガラもコゲラも愛嬌あるポーズ、
ほほえましくて穏やかな気持ちになれます。
今年もたくさんの出会いがありますように。

Posted by JRobin at 2017年01月03日 14:16
JRobinさん

連中への迷惑はちょっと置いといて、
今年もまた気の向くまま、です。
懲りずにどうぞご覧くださいませ。
Posted by take_it_easy at 2017年01月03日 17:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。