2016年06月21日

今日の岐登牛山

 蒸した。+15.1〜+24.6℃。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 このあと曇って、雨。稲積ピークから。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ハナヒリノキ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 オオハナウドにベニモンツノカメムシ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 脱皮直後のシマヘビ。そばに殻があった。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ササ藪のなか、すぐそこでチチッチチッチチッ。わずかな隙に姿あり。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 こんなに近くで見たのは初めて。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 で、ヤブサメだけ3枚も。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 頭の羽毛が総立ち。幼きシジュウカラ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 近づいたら逃げるくせに、近づいてきた。で、そーっと更に近づいて。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 オオルリ (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 19:56| Comment(2) | 岐登牛山
この記事へのコメント
シマヘビさん、頭がぺしゃんこ。
Posted by ウマノスズクサ at 2016年06月21日 22:47
ウマノスズクサさん
脱皮直後ですから。
Posted by take_it_easy at 2016年06月22日 15:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。