2016年04月28日

今日の岐登牛山

 きのうに続いて冬日。明日は雪が降りそう。−1.2〜+14.6℃。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 カタクリを楽しめるのは今のうち。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 エゾエンゴサクで吸蜜しているのは、たぶん、早春限定の(いわゆるスプリングエフェメラルな)シジミチョウ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 スック。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 日陰の前のヒメイチゲ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ギョウジャニンニクとヒメイチゲと。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 これも早春限定の(いわゆるスプリングエフェメラルな)チョウ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 早めの子育て。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 下がエサを運んできた方。上は交代で出てきた。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 エサを運んできた方 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 花被が8枚(4+4)、柱頭は4裂、雄ずいは7個+。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 きのうの喧騒とは打って変わってきょうは静か。とりあえず?略奪は免れたみたい。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 21:11| Comment(2) | 岐登牛山
この記事へのコメント
春限定の花と蝶の組み合わせ、絵になりますね。
もちろん他の鳥も花も単独でも絵になりますけれど。
Posted by JRobin at 2016年04月29日 15:58
JRobinさん
絵に描いた餅にもなってます。
Posted by take_it_easy at 2016年04月29日 19:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。