2016年02月21日

今日の岐登牛山

 素晴らしい晴れ間もあったけど。−3.6〜−0.1℃。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 お昼前には曇ってきた。南端展望台から。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ここでもサクラが1本倒れてる。(画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 エゾノキリンソウ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 食べずに、樹皮の下に埋め込もうとしていた。ゴジュウカラ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 食べずに、飛んでいった。アカゲラ♂ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 泥から飛び出して、そして、飛んでいった。ツグミ (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 17:50| Comment(2) | 岐登牛山
この記事へのコメント
エゾノキリンソウ、きれいです。
枯れているのに華やか。雪にも折れなかったのですね。
ゴジュウカラもアカゲラもこの時期は虫には巡り合えないのでしょうね。
3月の声を聞くまでは無理?
Posted by JRobin at 2016年02月25日 16:14
JRobinさん
種によっては成虫で、蛹で、幼虫で、卵で、
いろいろな形態で冬越ししていますから、見つけるのは大変でも、ちゃんと見つけているでしょう。
ムシにしてみたら、無念残念。
この画像のはよくは判りませんけど、ムシかもしれません。
Posted by take_it_easy at 2016年02月25日 17:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。