
南端展望台から。 (画像クリックで拡大)

雄花は咲いているのかいないのか、あまり美味しくはなさそうだ。 (画像クリックで拡大)

キレンジャクが来ない。シラカバ果実の鱗片がその代わりをしているような。 (画像クリックで拡大)

エゾヤマザクラの1本が地際から折れた。 (画像クリックで拡大)

折れたトドマツに絡んでいたツルウメモドキ。 (画像クリックで拡大)

オジロワシ、撮ってもきっと枝被り、と思ったら、枝被りだった。 (画像クリックで拡大)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
自然の造形は面白いです。
オジロははっきり写っていますね。飛んでいるのは林の向こう?
林の中は飛ばないですよね。
キレンジャクに見えるでしょ。
ホンモノを見たいなあ。
このオジロワシはもちろん、ずっと上空を飛んでます。
河畔林などの大きな木の中ほどに留まってることもありますから、林の中を飛ぶこともある、かな。