
晴れあがる時。稲積ピークの展望台から。 (画像クリックで拡大)

やっと冬景色になってきた。見た目はそうだけど、まだまだ薄い。スキー場の営業開始は今日の予定だったけど、延期になったらしい。 (画像クリックで拡大)

風強く、ひっきりなしに樹上から落雪してくる。軽いからちべたくても気持ちいい、が、たまに枝付きもあり。 (画像クリックで拡大)

完璧な紺碧の空、という表現はつい先日使ってしまった。自分で覚えているから、まだ使えない。細かい雪粒が沢山散ってくる。 (画像クリックで拡大)

オオアカゲラ (画像クリックで拡大)

アカゲラ (画像クリックで拡大)

種子がびっしり。オオウバユリ。 (画像クリックで拡大)

飛び立つところを、と連写しまくったが、あちらさんは飛び立たないで、脱糞した。アカゲラ♀ (画像クリックで拡大)
アカゲラの赤さにもびっくり。こんなに広く赤いとは。
普段は隠しておいて、いざ、という時、トイレも、いざ、なんでしょう、驚かせる。
頭の赤もそうです。キクイタダキなんか、頭部全面が赤に見えますもんね。
赤って、なんかそんな役回りがありそう、生き物界では。そんな気がするだけ。