2015年12月16日

今日の岐登牛山

 暖かくて暗い。雪はかなり解けて、場所によっては積雪状態は一旦解消された感じ。今夜辺りから降るらしい。+1.5〜+5.5℃。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ガスがまとわりついている。途中の道路から。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 稲積ピークの展望台から。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 地面が露わになって、探しやすくなった? (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 モンタナマツ。横を通ると服がびちゃびちゃ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ヤマガラは雪の白よりこの色がお好き? (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 「はっきりしない雄花(または両全花)」、ナニワズの。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ヤドリギの実はまだあるよ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 田も地面の色が透けてきた。このまま気温が下がるだけだと、凍結が深くなる。雪に保護されなくては。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ねっ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 オジロワシ、高速で通過。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 カケスはトビの鳴き声を真似るだけじゃなく、キツツキの止まり方まで真似るらしい? (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ふーん。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:17| Comment(0) | 岐登牛山
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。