
稲積ピークの展望台から。 (画像クリックで拡大)

近くでピーヒョロロ、トビを探すも見つからず。あのカケスの行く先々でトビは啼く。 (画像クリックで拡大)

ゴジュウカラは樹皮の陰からする音を聴く。 (画像クリックで拡大)

じゅるじゅるじゅる、エナガの姿はすぐに見つかるけれど、遠いなあ。 (画像クリックで拡大)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
人間ならとやかく言われそうですけれど。
ムシの動きを探ってるのでしょう。
キツツキは皆、こんな仕草をしますよね。
真剣そのもの。けっして、盗聴なんかではありませんよね。
壁に耳あり、はムシからすると、言えるかも。