2015年10月24日

今日の岐登牛山

 曇天が暗い、雲はまもなく泣き出した、さめざめと、寒々と。+3.9〜+12.4℃。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 稲積ピークの展望台から。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 木立はほぼ殺風景。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 クロオビフユナミシャク♂ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 あんなところにクロスジフユエダシャクが留まってる、これはきっと。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 やっぱし。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ♂の翅が風に煽られて、♀の全容が顕になった。しかし、トリたち捕食者の目につきやすそうなところでしなくても良さそうなものだが。♂がひらひら飛んでいるのはこんなところじゃない、散り敷いた落ち葉の上だ、そこのほうがいそうなところだとおもうのだけれど。こんなところにいるほうがニンゲンの目にもつきやすいから、こんなところばかりで目撃しているが。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 出かけるときに見た風景。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:13| Comment(0) | 岐登牛山
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。