2015年10月11日

今日の岐登牛山

 まあまあの行楽日和。山歩きを楽しむ家族連れや、何かの行事の御一行など、賑やかでさわやかな空気に包まれた、珍しく。珍しく、は余計だね。+6.2〜+19.2℃。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 稲積ピークの展望台から。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 雪虫がいっぱい。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 富山神社のあたり。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 北端展望台への入口付近。ハウチワカエデもなんとなくお茶を濁すような赤でおしまいになりそうな今年の紅葉、この一角だけ、赤が勝ってる。でも真っ赤じゃないなあ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 イチイのそばでハチを探していたら、突然、名状しがたい叫び声を上げて登場。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 興奮が冷め、イチイの実を食べだした。リスには無害なのか。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

  (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 キイロキリガと呼ぶらしい。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 こちらはモンキキリガと呼ぶらしい。ガの名前もややこしい。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 20:00| Comment(0) | 岐登牛山
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。