
何かを窺うヤマネコ一匹。がらっと雰囲気を変える存在感あり。 (画像クリックで拡大)

ヒトリガ。よく見ると、模様には多少の個体変異があるみたい。 (画像クリックで拡大)

クサノオウ、一年中咲いてるね、って、冬は無理です。 (画像クリックで拡大)

アシナガバエ科の一種。ちょろちょろ動きまわって、ぱっと飛んで、すぐそこに着陸。ササの葉でできた日陰に入る。 (画像クリックで拡大)

オオニジュウヤホシテントウ (画像クリックで拡大)

キササゲ。北海道ではまだ広範囲には逸出していないらしい。図鑑によれば開花は6〜7月とあるが、こんなこともあるさ、たぶん。 (画像クリックで拡大)

アオサギ、若者。 (画像クリックで拡大)

ツユクサ畑がダイズ畑に、もとい、ダイズ畑がツユクサ畑に。ん?先年ツユクサ畑だった所をダイズ畑にしようとして、やっぱしツユクサ畑になってしまった、のか。でもダイズ畑。 (画像クリックで拡大)

イヌビエ畑がダイズ畑に、もとい、ダイズ畑がイヌビエ畑に。ん?先年イヌビエ畑だった所をダイズ畑にしようとして、やっぱしイヌビエ畑になってしまった、のか。でもダイズ畑。 (画像クリックで拡大)