2015年05月29日

小麦畑で

 きょうも夏だ夏日だ。+10.5〜+28.4℃。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 休耕地か放棄地か、と思ったら、小麦畑だった。
 色の濃いところが穂孕期の小麦。(画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ナズナ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 スカシタゴボウ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 イヌカミツレ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 アメリカオニアザミ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ハルザキヤマガラシ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 草むらに踏み込んだら、足元から飛び出した。おこってる。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 抱卵していたらしい。ごめん。地上から少し浮かせて営巣している。ネコの目線あたりの高さに。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 こちらはヒバリ (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 20:15| Comment(4) | 耕地雑草
この記事へのコメント
あっら〜、麦畑‼
Posted by umanosuzukusa at 2015年05月30日 06:20
このとりさんは
ノジコですか?
Posted by mulde at 2015年05月30日 09:44
umanosuzukusaさん
小麦畑だとわかって、目が点になりました。
ハルザキヤマガラシが小麦畑にこんなに生えているのは初めて見ました。
アメリカオニアザミもです。
なんかすごい畑です。
Posted by take_it_easy at 2015年05月30日 15:44
muldeさん
アオジだとおもいます。
ノジコは北海道にはお住いではありませんから、もしそうなら、大騒ぎまちがいなしですけどね。
ノジコの目の周りは白、ですよね。他にも違いはあるでしょうけど。
そちらではノジコのほうが親しい感じなのでしょうか。
Posted by take_it_easy at 2015年05月30日 15:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。