2015年03月29日

今日の岐登牛山

 きのうよりは薄着をしたつもりでも、でも暑かった。途中でお会いしたヒトはダウンを着てらっしゃった。ダウンを着てると暑さでダウンするよ、なんて言ってみたけど、どうなったべか。+2.1〜+13.7℃。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 エゾエンゴサクが咲きだしていた。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 別の株で、背景に雪を置いてみた。作為的。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ヒオドシチョウ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 このヒガラ、風切がねじれてる、この前見かけた個体かもしれない。場所はだいぶ離れてるから、飛べてるみたい。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 艶やかなヒヨドリ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 喉をふくらませてさえずる。もとい、膨らませたり減っこませたりしながらさえずるウソ。カケスが真似てるんとちゃうか、と思えるほどにドスの利いた口笛。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 展望閣からの道。ひと冬、しっかり踏み固められたから、堅雪になってしっかりと残ってる。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 19:42| Comment(2) | 岐登牛山
この記事へのコメント
エゾンゴサクの花、色も形も複雑できれいですね。好きな花です。
雪の背景の方が美しさが引き立つ気がします。
昨年楽しませていただいた花々をまた見せていただけると思うとワクワクします。
Posted by JRobin at 2015年04月01日 17:02
JRobinさん
エゾエンゴサクにはいろいろと興味をそそられます。
いよいよ花のシーズンの始まり、どうぞおたのしみに。
Posted by take_it_easy at 2015年04月01日 20:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。