2015年01月25日

黒岩山周遊

 三角点岩山の方から黒岩山へぐるりと一周。日当たり斜面で、雪がシールにくっついて、難儀。林道を滑ったら、滑走面にもくっついて、これまた難儀。することもあった、という程度だけれど。−0.1〜−13.3℃。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 林道脇はキラキラ。それらしくは写っていないけど。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 赤い菊の花言葉は・・・I love you. なんだって。そういえば、近くにもう1羽いたかもしれない。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ねっ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ツルウメモドキ、秋に来た時にもこれを撮ったかもしれない。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 林道をゆく。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 黒岩山の南東尾根で。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 同じ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 エゾモモンガの生活臭 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ここはどこ? ピンポイントでの再訪は無理。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 黒岩山頂上はもうすぐ。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:08| Comment(2) | 東川近郊の低山
この記事へのコメント
向こうから光が当たっている林道脇。黒々とした幹とキラキラした雪面がきれいです。
実際はもっとキラキラしているのでしょうね。
あの鳥、がんばりましたね。あんなに細くなるまで削って、見つかったのかしら。
Posted by JRobin at 2015年01月26日 16:29
JRobinさん
雪面は眩しいですよ。
闇雲に突っついているわけではなさそうですから、きっと、ありついたことでしょう。
Posted by take_it_easy at 2015年01月26日 19:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。