2014年11月21日

今日の岐登牛山

 このところ、エゾリスを見かけるようになった。この2年ほど、とんと見かけなかったから、ちょっとうれしい。犬の卒倒(わあ、古いっ!)コースばかり歩いているから、この連中の生活圏と交われなかったのかも。 −2.2〜+7.4℃。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 このあとまもなく、雨。稲積ピークから。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 緊張しているのだけど、こちらからはとっても可愛く見える、でしょ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 クルミを咥えて、走っていって、埋める。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 道。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 オプタテシケ方面が見えそうで。 南端展望台から。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 今日もせっせとエビフライ。 (画像クリックで拡大)
タグ:ケモノ
posted by take_it_easy at 18:15| Comment(2) | 岐登牛山
この記事へのコメント
大エビフライは最後まで同じ場所で調理するのですか?
それとも調理品はどこかにまとまってあるのでしょうか?
Posted by JRobin at 2014年11月22日 14:16
JRobinさん
エビフライの出来上がりはその樹の根元に落としてそのままです。
調理の途中のつまみ食いがいいのだそうで、できたフライにはあまり興味が無いみたい。
わたしなんぞの子供の頃と同じようなもんですね。
Posted by take_it_easy at 2014年11月22日 17:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。