
雪雲が風とともに近づいてくる。稲積ピークから。 (画像クリックで拡大)

リギダマツの球果を突っつく。先の冬シーズン、イスカの群れがほぼ食べ尽くしたようだったけど、未熟のものが残っていたのかな。 (画像クリックで拡大)

展望閣の下の斜面、チャートがゴロゴロ露出。こんなところによく道を通したものだ、昔の人はすごい。 (画像クリックで拡大)

稲積ピークを超えて、ピンクテープがたくさん。これで、どなたか、冬期もルートを間違えずに南端展望台に行けるんだね。 (画像クリックで拡大)

頂上あたりで吹雪いてきた。顔が痛い。ここまで来てほっと一息。 (画像クリックで拡大)

オオウバユリ (画像クリックで拡大)

展望閣の下の道 (画像クリックで拡大)
オオウバユリのように耐えられそうにもありませんし。
それなりの準備をしていれば、吹雪もまた楽しからずや、ですよ。
オオウバユリ、粉砂糖のトッピングを楽しんているのかも。