2014年11月02日

今日の岐登牛山

 霧に咽ぶ山。+7.8〜+14.0℃。
 岐登牛山東面(ウラ岐登牛)に行ってみた。林道の倒木がそのまま倒れてた。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 中腹から東のほう(東旭川町瑞穂のほう)をみる。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 おとなりの、三角点音子内のある山の山肌。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 カワアイサ逃げる、下南部貯水池で。 (画像クリックで拡大)

西面(いつものほう)に転進。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ミヤマカケスがギャーギャーとうるさかった。ヒヨドリがそれにかぶさってた。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 鶴の舞? エゾフユノハナワラビ。剣の舞? (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 離れて、オオアカゲラ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 でっかいガガンボ。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:20| Comment(0) | 岐登牛山
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。