
稲積ピークから。 (画像クリックで拡大)

フタキスジエダシャクというらしい。日本固有種なんだとか。つまり、よそのどの国に行っても外来種だ、って後ろ指を指されることになるのだろうか。そうでもないか。 (画像クリックで拡大)

シータテハ、長い冬が待っている。 (画像クリックで拡大)

ヘビとカナヘビとの違いは、カナヘビは危険を感じると金縛りにあったようになり、ヘビではそんなことはない。もう一つ、カナヘビにはまぶたがあって、目を閉じることができる。ヘビにはできなくて、いつも起きている。と思うんだけど、ほんとのところはどうなんでしょうか。 (画像クリックで拡大)

キリンソウ、南端展望台の。 (画像クリックで拡大)

コゲラ (画像クリックで拡大)

ゴジュウカラ (画像クリックで拡大)

ヨツバヒヨドリとコアオハナムグリと。 (画像クリックで拡大)

頂上から北端展望台への道は真っ赤に染まっている。ツタウルシとヤマウルシを避けながら歩かねばならぬ。 (画像クリックで拡大)