
上空はいいお天気。高い山には雲がまとわりついている。稲積ピークから。 (画像クリックで拡大)

このアカゲラ、大きな白斑の真ん中に小さな黒斑みたいなのがある。 (画像クリックで拡大)

ハシブトガラの後ろ姿。 (画像クリックで拡大)

木漏れ日の中の、一瞬のコゲラ。 (画像クリックで拡大)

オビカギバ (画像クリックで拡大)

木漏れ日の中の、一息のアキアカネ。 (画像クリックで拡大)

町内では、すでに収穫を終えた田んぼもあるらしい。この辺りでもまもなくかな。稲積ピークから。 (画像クリックで拡大)

頂上のヤマタニタデ。常用の写真図鑑に「この属では様々な自然雑種があるため同定が難しい」とある。難しいのは雑種に対してなのだろうけど、なんだか、「種」ってなんなんだろうか、と、こんがらかってしまう。 (画像クリックで拡大)

ススキ (画像クリックで拡大)
そういえば、
いつ花が咲いて、いつ稔って、いつ脱落するか、よくは見てなかったですね。
ススキの子実って、タンポポのように飛ぶんでしたっけか。