
空気は澄んでる。だんだんくもってきた。稲積ピークから。 (画像クリックで拡大)

オオシロオビアオシャク、風にあおられているところ。 (画像クリックで拡大)

モグラのメガネ。ウススジオオシロヒメシャクというらしい。ウススジってどこが? 毒蛾じゃないけど。 (画像クリックで拡大)

ウドの実。うと(宇土)地蔵まつり花火大会はもう終わったらしい。 (画像クリックで拡大)

左前翅が欠損してる。カメムシの翅の秘密が明らかに。アオクチブトカメムシ (画像クリックで拡大)

1頭の♀に向かって、ミドリヒョウモンの♂連中が押し寄せる。 (画像クリックで拡大)

むこうは甘水山(東旭川の三角山)、こっちは岐登牛山。 (画像クリックで拡大)
どちらのアオも、の一方は空のアオかとおもいました。
カメのアオですよね。青光りがうまく出ていません、翅の欠損に注意が行ってました。