
親鳥が嬉しそう。 (画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)

以上、親ゲラと仔コゲラと。コゲラ (画像クリックで拡大)

チシマアザミとセイヨウミツバチとセダカコガシラアブ2頭と。このミツバチはどこから? (画像クリックで拡大)

トイレのドアとクロシタアオイラガと。 (画像クリックで拡大)

カラマツの枯れ小枝に留まらされたオオエグリシャチホコ。 (画像クリックで拡大)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
でも、どっちが親で、どっちが仔?
飛んで行った方が親?
↓先日はナデシコ情報、ありがとうございました。
もちろん飛んでいったほうが親ですよ、きっと。
1枚目、左のヤツは何かをくわえてます。
2枚目、左のヤツのくちばしが右のヤツのくちばしの内側にあります。
3枚目、左のヤツは飛んでます。見えるでしょ、なんとか。
というわけで、左の、飛んでいったほうが親です。これはまちがいなし。