2022年08月26日

今日の岐登牛山

 ひんやりとして暗い。歩くにはちょうどよかった。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 稲積ピークから。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 エゾリス、ひさしぶり。目の前のカツラの陰から急に出てきて、こちらもびっくり、あちらもびっくり。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 エゾフユノハナワラビ、胞子葉が出た。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ツルリンドウ、しばらくチェックしていて、やっと開花を確認。この一番乗りはなんと果実がすでに膨らみ色づいている。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ケブカスズメバチ、数年前、エゾリスが一時子育てに使った樹洞に営巣。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 カラの群れに遭遇。コサメビタキも同行。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ハシブトガラも。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 コゲラ♂も。ほかにヤマガラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、アカゲラもいた。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:54| Comment(0) | 岐登牛山