
稲積ピークから。 (画像クリックで拡大)

違うってば。ヒメウスバシロチョウ♂?にキアゲハ♀?が挑む。 (画像クリックで拡大)

クゲヌマラン (画像クリックで拡大)

コマユミ (画像クリックで拡大)

ヒメギフチョウ、右側の10個の卵から10頭の幼虫、未孵化の卵ひとつ。オクエゾサイシンの葉縁はだいぶ食われてる。 (画像クリックで拡大)

エゾハルゼミ♂、鳴動中。オニグルミの幼木で。 (画像クリックで拡大)

カラスアゲハ (画像クリックで拡大)

ミヤマカラスアゲハ。前翅ウラの白斑はカラスアゲハみたい、ほんとはどっち? (画像クリックで拡大)

オオルリオサムシ。世界中で北海道にしかいないとか、で、日本昆虫学会では「北海道の虫」としてるんだとか。 (画像クリックで拡大)

オオヤマオダマキ、意外にも車道脇にあった。花弁の前半分も赤褐色。白っぽいのも見える。 (画像クリックで拡大)