
(画像クリックで拡大)

ベニバナヤマシャクヤクを見つけた。赤い花弁はすでに散っていた。一昨日もここを通ったのに気づかなかった、咲いていたんだろうなあ。 (画像クリックで拡大)

鳥探しはほぼ諦めているが、このキビタキは見て見てって言ってるようで、そのおかげで見ることができた。 (画像クリックで拡大)

動物園のエゾヒグマ。ガラス越しだからいいようなもんだけど、金網越しで息でもふっかけられたら迫力あるだろうなあ。 (画像クリックで拡大)

動物園のホッキョクグマ母子、子グマは細い枝のようなものを咥えて格闘中。 (画像クリックで拡大)

オオヤマオダマキ、色んなタイプがほぼ一箇所に生えていた。一般的な図鑑では読み解けない色の違い。これが標準タイプなのかも。 (画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)

この公園内には思いがけない植生に気づくことがある。イカリソウもそうだけど、昔日に集められたのかもしれない。 (画像クリックで拡大)