2021年09月11日

新四国八十八ヶ所霊場巡り

 暑くなった。もうちょっとで真夏日になれそうだったのに。10数年ぶりに町内にある新四国八十八ヶ所霊場を巡ってこようと思った。看板が健在なのは確認していた。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ここから (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 巡礼の道はすっかり塞がっている。ササがかぶっているのではなくササが生えているんだ。かき分けて進む程の執念は無し。こんな参考サイトあり。ここ (画像クリックで拡大)

で、近くの水辺に転進

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 カルガモが数羽 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 対岸にキセキレイが1羽 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 アオサギ。下のハクセキレイとなんとなく似ている、ような気がする。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ハクセキレイ。上のアオサギとなんとなく似ている、ような気がしたのだけれど、そうでもないね。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 石と石との間に小さなシギが1羽。いることは人に教えていただいた、そしてまた別の人に見つけてもらった、自分だけでは絶対に気づかない。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 これが精一杯の鳥見ング。タシギ? (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 17:53| Comment(0) | 東川歳時記