
展望閣から (画像クリックで拡大)

ツタ (画像クリックで拡大)

件のケブカスズメバチの巣。入り口は損傷の跡あり、駆除を試みられたかも。せっせと出入り、修復に余念なし。クロカン少年団の子たちはこの手前で引っ返していた、たまたまか、わかっていてかはわからないけど。そっと通れば大丈夫だったが、気をつけるに越したことはないよ。展望閣への道のそばにあるオオヤマザクラの枯木にて。 (画像クリックで拡大)

シロトホシテントウ。自分の記録では2008年以来の目撃。 (画像クリックで拡大)

オオカメノキ (画像クリックで拡大)

蟻塚、エゾアカヤマアリの。 (画像クリックで拡大)

先日見かけたそれらしい株の近くで、モイワシャジン(ケモイワシャジン)と思える株が新鮮に咲いていた。蕾がたくさんあるからしばらくは咲き続けるのかも、寒さでだめになるのかも。園芸品種の逸出かもしれない。ようわかりません。 (画像クリックで拡大)

上の一部。 (画像クリックで拡大)