
柱状節理の一隅に、なにやら異なものあり。スズメバチの結構大きな巣の残骸のように見える。一冬を超え、崩壊せずに残ったものか。なにかの野鳥でも出てこないかな、入らないかな、と期待したけど、そうはいかんかった。 (画像クリックで拡大)

その岸壁のすぐこちら側に、立ち枯れのカンバあり、ニュウナイスズメ♂が飛来した。ハチの巣には行かず、枝の穴に入った。 (画像クリックで拡大)

入れ替わるように♀が出てきて飛んでいった。 (画像クリックで拡大)

待ちわびたか♂が出てきて、キョロキョロ。 (画像クリックで拡大)

ミヤマザクラが咲いていた。 (画像クリックで拡大)

場所を変えたら、ミヤマエンレイソウが咲いていた。咲き終わりなのかもしれない、脈が薄く着色している。 (画像クリックで拡大)