2020年02月26日

今日の岐登牛山

 朝は霧、日中はよいお天気の真冬日だけど、寒気は強くなし。鳥撮りの面々にもマスク姿が急増。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 朝の倉沼川、川面の氷はだいぶ解けた。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ズミに霧氷あり。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 シラカンバの♂花穂はたくさんあり。食べればいいのに。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 なんとなく、我が心ここにあらずの風情あり、のような気がする。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 この木、あまり人気がない。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 いつも通過するだけ、旋回することもあるけど、どこかにお留まりを! (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

  (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 葉軸?先端の芽の食痕が鳥たちの総排泄腔に見えなくもない、よね。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 樹液を飲みに来る小鳥たちを追っ払うヤツもこいつには勝てないらしい。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 地面に落ちたズミの果実を食べる。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:32| Comment(0) | 岐登牛山