
霧のような雲が剥がれない。 (画像クリックで拡大)

ビンズイ、春にはここでも見かける、夏には山で見かける、はじめて秋にここで見かけた。 (画像クリックで拡大)

ツノアオカメムシ、なにかの卵(寄生バエ?)を背負わされてる。脚で触覚や上翅の手入れはできる、でもこの位置だとどうだろうか、こすれば簡単に落ちそうだけれど。残っているということは・・・。 (画像クリックで拡大)

ヌルデミミフシ(五倍子)、葉と同じように着色は進行する。 (画像クリックで拡大)

ゴジュウカラ、エゾリスが子育てに使ったことのある洞、ちょっとした洞窟探検体験? (画像クリックで拡大)

ハシブトガラ、オオハンゴンソウの種子をけっこう好んで食べている。ほがの鳥種はあまり食べていないような気がする。この食習慣はどのようにして獲得したのでありましょうか? (画像クリックで拡大)

コゲラ (画像クリックで拡大)

エゾリス、耳たぶに傷跡なし。 (画像クリックで拡大)

シジュウカラ、オオツリバナで。 (画像クリックで拡大)