
稲積ピークからの見晴らしはほぼ閉ざされた。こちらは市街方面の立木が少し伐採されて、展望は確保された。側芽がすぐに伸びてすぐに元の木阿弥にはなるだろうけど。南端展望台から。 (画像クリックで拡大)

ミズナラの雌花 (画像クリックで拡大)

コテングクワガタがびっしり (画像クリックで拡大)

ハンノキハムシ、食事はケヤマハンノキで。そうでないときにはそうでないところででも。 (画像クリックで拡大)

オオゴボウゾウムシ? (画像クリックで拡大)

クルマバソウ (画像クリックで拡大)

4個とも孵化。めでたい。この卵を見つけたのは5月12日、産卵してからさほど経ってはいなかったと思う。あれから10日足らずで孵化。こんなに速かったっけ。 (画像クリックで拡大)

オオバナノエンレイソウ、いかにも「花」という感じ。今期の晴れ舞台もまもなく終演。 (画像クリックで拡大)

センダイムシクイ (画像クリックで拡大)

同じヤツ。近くで営巣している、んじゃないかなあ。 (画像クリックで拡大)

キビタキ (画像クリックで拡大)