2019年05月17日

今日の岐登牛山

 ちょっと暑すぎ。+10.6〜+26.5℃。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 稲積ピークから。徐々に展望が閉ざされてきた。身長の伸長より木の生長のほうが速い、のか。まさか。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ムカゴイチゴツナギ、すごく増えてる。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 イタヤカエデ両性花 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 マダラコバネナミシャク、春のガ、私は初見。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 コゲラ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 いっぱいのニリンソウにミドリニリンソウが散在。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ぼたぼたと、ぼたもちのような、おはぎのような物体が10数個連なって落ちていた。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 こんなのが。あれのあれに違いない。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 キビタキ♀ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 上と同じ個体。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ナガメ、きのうはまだ見かけなかったのに、今日はたくさん。コンロンソウで。コンロンソウはつぼみあり。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:14| Comment(2) | 岐登牛山