2019年05月12日

探鳥会

 日本野鳥の会旭川支部の探鳥会に混ぜていただいた。早朝は寒かった、真冬の格好をしていても。+0.5〜+15.0℃。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 早朝は岐登牛山へ、展望閣まで。20数種確認されたそうな、私の節穴な目には・・・。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ヤマゲラ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 オオルリ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ヤマガラ2 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ヤブサメ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 キタキツネ (画像クリックで拡大)

 岐登牛山のあと、和寒南丘公園へ。35種ほど確認されたそうな。わたしが視認できなかった種はたくさん。それでもたくさんの有意な目のおこぼれにも預かれて、両地でともにけっこう気づくことができたなあ。写せなかったけど。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 南丘貯水池を一周 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ヒガラ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 カルガモ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ツツドリ(赤色型) (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 アカハラ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 キビタキ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 エナガ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ビンズイ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 キバシリ (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:42| Comment(2) | 岐登牛山など