2019年05月05日

今日の岐登牛山

 いと麗しき春5月、というにはちと暑いかな。まるで夏のような陽気。でも夏日には一歩届かず、惜しい。エゾヤマザクラが開花期を迎え、カタクリは収束に向かう。+5.7〜+24.3℃。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 桜が咲き、水田には水が入り始め、山には残雪。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 エゾヤチネズミらしき物体が走った。ネズミはたくさんいるはずなのに、ほぼ見かけない。このネズミ、しっぽが短いからエゾヤチネズミということにしておくけど、ホントはどうか。実は無雪期にネズミを撮ったのは岐登牛山では初めてなんです。記念すべき、なんの記念かはさておき、画像であります。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 オオカメノキも咲き始めてる。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 エナガはつかの間の休息か。 (画像クリックで拡大)

おまけ 多めの

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 アオジ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ザゼンソウ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 エゾアカガエル (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 クロジ、家計は赤字 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 コヒオドシ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ゴジュウカラ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 エゾライチョウ (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:55| Comment(2) | 岐登牛山