2018年09月30日

今日の岐登牛山

 +7.5〜+18.0℃。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 コゲラの赤 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ミヤマツノカメムシ、越冬場所に近づく。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 野草の森というのがあるとは知らなかった、それも5〜6月限定で。この岐登牛山、ほぼ全山が野草の宝箱、花の楽園だとおもうけど。英文表記もなんとなくスッとこないなあ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ヒガラ (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 20:18| Comment(2) | 岐登牛山

2018年09月29日

今日の岐登牛山

 +7.3〜+20.0℃。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 快晴とは快い晴れ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 痒いんだそうです。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 右耳たぶに切れ込みのあるヤツ、上のも。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ヒメジョオン (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 エゾヤマザクラ (画像クリックで拡大)

おまけ

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 遊水池に逗留中のダイサギ (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 20:19| Comment(0) | 岐登牛山

2018年09月28日

動物園のサル

 寒いが厚着をすると暑い。+8.1〜+18.2℃。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 オランウータンの渡り (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 チンパンジーの歯並び (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 20:53| Comment(0) | 旭川界隈

2018年09月27日

今日の岐登牛山

 ひんやり。+7.6〜+16.8℃。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 エゾヤマザクラ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 コゲラ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ミズナラ、こんなに小さいのに。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 クリ、ことしはあきらめていたが。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 シジュウカラ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 エゾリス (画像クリックで拡大)

おまけ

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 無事着陸。旭山動物園は50周年。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 17:26| Comment(2) | 岐登牛山

2018年09月26日

山懐に紅葉が

 日が差すと輝き、翳ると沈む。山懐にも紅葉は歩み来る。+6.3〜+18.9℃。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 オガラバナの赤みとミネカエデの黄色み。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ビンズイは数羽の群れで地面から飛び上がる。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 エゾクロテンが倒木の陰からひょっこり。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 あっち見て (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 そっち見て、何処かへ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 一瞬、頂上が見えた。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ルリビタキ、細い脚 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 もえる (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:19| Comment(2) | 大雪山

2018年09月25日

今日の岐登牛山

 +13.3〜+19.1℃。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 稲刈りはだいぶ進んだ。畦畔の見える田んぼは終わった田んぼ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 耳の毛がすこし伸びてきた。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ヒマワリの種、どこから持ってきた? (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 エゾフユノハナワラビに胞子葉がついた。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 クマゲラ、なぜか近づいてきた。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 なぜか、そして飛んでいってしまった。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 忠別川のアオサギ (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:28| Comment(2) | 岐登牛山

2018年09月24日

今日の岐登牛山

 +10.7〜+23.1℃。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 稲積ピークから。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 イチョウ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 トチノキ、この公園域内にあることに今年の夏まで気づかなかった。それまでわざわざ神楽岡公園まで見に行っていたさ。あちらの紅葉はきれいだけれど、何本かあるこちらのはどうかな。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 トビイロトビケラ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 隠遁の術? (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 クマゲラ、なんとか見ることができた。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 アカゲラ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ヤマゲラ (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:21| Comment(0) | 岐登牛山