2018年05月14日

旭山

 きょうは旭川野鳥の会の探鳥会に参加させていただいた。今期4回め。見ることのできた鳥種は20余、でも撮れたのはわずか、いつものことながら。+10.9〜+19.1℃。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ニュウナイスズメ♂ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 サクラチル、オオハナウドに。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ゴジュウカラ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 キビタキ♂ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 オオルリ♂ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 オオカメノキにシロトラカミキリ (画像クリックで拡大)

おまけ

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ツユクサの芽生え、なんかヒモのようなものが種子から出ている。ちょっと不思議な様子。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ちょっと太くなったような部分とヒモのような部分とで子葉なのだとか。へえー。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 チシマオドリコソウヒメオドリコソウの花 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:38| Comment(4) | 旭川界隈