2017年10月14日

黒岩山

 ハチもダニもクモも気配が薄くなってきたから、ほんのちょっとの藪漕ぎ覚悟の黒岩山へ。林道にはヒグマの痕跡が2個あったけれど、もう数日も前のものだから、この気配も薄い、かも。(10月8日に出没したとか、6日に岐登牛山に現れたのと同じヤツ、かどうかはわからんね。)+4.0〜+13.1℃。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 林道に入ってすぐ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 林道のあちこち、両側からアオジの声が聞こえた。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 聞こえるのはほぼアオジの声。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 途中 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 前回はここで退散。今日はここを越えて、もとい、くぐり抜けて行った。この先は手入れなし。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 あっという間にそこは頂上。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 帰り道、三角点岩山のある山の山肌に陽が当たってた。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 溜池の秋 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:34| Comment(0) | 東川近郊の低山