
曇っているようにみえるけれども、晴れている。稲積ピークから。 (画像クリックで拡大)

シロオビホオナガスズメバチ、トイレの入口で巣材の調達? キャンプ場のトイレ内に巣を掛けているヤツ。おとつい、作業中のひとに報告しておいたが、今日はまだ駆除されていなかった。巣は一回り大きくなっている。それほど攻撃的ではないらしいけど、場所が場所なだけに、なんとかした方がいいようにおもうけどな。 (画像クリックで拡大)

オニグルミ、雄花も雌花も開花中 (画像クリックで拡大)

コミスジ、場所占有?、今期初見。 (画像クリックで拡大)

ヤマキマダラヒカゲ、今期初見。 (画像クリックで拡大)

ルイヨウショウマ開花中 (画像クリックで拡大)

まあうるさいこと、音のるつぼに入った感じ。エゾハルゼミ♂の鳴き声。これは♀だから鳴かないけど。 (画像クリックで拡大)

チョウセンゴミシ開花中。雌雄同株か異株か、図鑑に依って色々な書き方をしている。異株だ、同株だ、そう見える場合も、とか。雌雄異花で、同株のことも異株のこともある、というようなことのようだ。これは雄花。 (画像クリックで拡大)

アオダイショウ、オオカメノキの葉陰で枝になっていた。 (画像クリックで拡大)

コクワガタ♀ (画像クリックで拡大)

アカゲラ♂ (画像クリックで拡大)