
市街には日があたっているように見える。稲積ピークから。 (画像クリックで拡大)

ネグロウスベニナミシャクかオオネグロウスベニナミシャクか。外観上の区別は後翅裏側の横線の形状にある、とか。表しか撮れない状態でその区別は無理というもの。幼虫の食草には違いがあるようだから、分けるのは仕方ないのかも。研究者(愛好家?)はよう調べてる。 (画像クリックで拡大)

水の中にいるニホンアマガエル、いつもササの葉の上で見るから、なんとなく意外な感じ。水田などでは当たり前の姿だけどねえ。 (画像クリックで拡大)

ツユクサ、水路にせり出して咲く。 (画像クリックで拡大)

ミゾホオズキ、溝で咲く。 (画像クリックで拡大)

いままさに止まらんとす。ノシメトンボ (画像クリックで拡大)