2016年03月04日

スキーをはけば

 「スキーをはけば怖くない」ってどなたかの紀行本があったような。わたしの「スキーをはけば」は「コワくない」、疲れない程度に林道を歩けば、上から落ちてくる雪塊はあまりないし、迷う心配はないし、思った以上に疲れはするけどそれほど疲れないからコワくない。今朝は冷えた。−19.4〜−2.3℃。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 この雲は吉兆かそれとも凶兆か、もちろんお天気のこと。忠別大橋から。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 雪はギラギラ、結晶はキラキラ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 枝からの雪煙もキラキラ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 頭がキラキラじゃないからコキラ?、もとい、コガラ? (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 「森の大長老」さんの近くを通過 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 旭岳ロープウェーの姿見駅に薄日差す。さっきの雲は吉兆ではなさそう、それほどの凶兆でもなさそう。でも、雲は広がってきた。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ピウケナイ川が忠別川に合流する。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:20| Comment(0) | 東川近郊の低山