
稲積ピークから。 (画像クリックで拡大)

写っているのは45羽。こいつらがいるのはわかっているが、あいつらにもこちらのいるのがすぐわかり、そして、いなくなる。 (画像クリックで拡大)

ここの子の巣立ちはもう少し先。親が中に入って給餌していたから、そうおもうだけなんだけど。 (画像クリックで拡大)

ナツハゼって、開いた時にはすでに葯先が開いている、らしい。たくさんある花のいくらか、たくさんの花を覗いてみたが、例外なく開いてた。開きそうなやつの花冠を少し傷つけて見たら、やはり開いていた。 (画像クリックで拡大)

ここしばらくはおとなしかったようだけど。 (画像クリックで拡大)

イボタノキ、たぶん。 (画像クリックで拡大)

キバナコウリンタンポポは思った以上に拡がっている。 (画像クリックで拡大)

アオケンモンというらしい。初登場。撮り方で、もう少し苔色がきれいにみえるようだけど。 (画像クリックで拡大)