
あの小麦畑、出穂はそろって登熟に向かってる。いっしょに生えてる雑草たちといっしょに。さて、ひとごとながら、どうしたもんかと頭を抱える。 (画像クリックで拡大)

イヌカミツレは咲き始め、手前のハルザキヤマガラシは咲き上げながら結実も進めている。 (画像クリックで拡大)

ナズナは三味線演奏準備OK。 (画像クリックで拡大)

スカシタゴボウもご覧のとおり。 (画像クリックで拡大)

ブタナはあまり畑では見ないものだけど。 (画像クリックで拡大)

ヒメスイバもあまり畑では見ないものだけど。ほかに、スギナ、エゾノギシギシなど、やっかいな多年生の連中が元気すぎる。 (画像クリックで拡大)

そんな小麦畑は居心地がいいらしい。 (画像クリックで拡大)
場所を変えて、

大騒ぎ中のオオヨシキリ。そんなに騒いだら、そりゃカッコウだってすぐに気づくさ。 (画像クリックで拡大)

ほら、いるぞ。2羽のカッコウの片割れ。2羽いっしょに撮りたかったんだけれどもね。 (画像クリックで拡大)

マガモ着水。 (画像クリックで拡大)

カルガモはスーーーー。 (画像クリックで拡大)

あれっ、てな感じ。ハクセキレイ。 (画像クリックで拡大)

ヒナの迫力、食べる量が違うもんね。ムクドリ。 (画像クリックで拡大)