
アオバトがやって来た。この1羽は哨戒しているようで、いや、囮かも、あーオあーオと邪魔者を惹きつけておき、その間にほかの連中が食事する。それが証拠に、コイツを撮っているあいだ、すぐそばの木で、数羽が食事中だったらしい、飛び出してはじめて気付かされた。わかっているのについ騙される。 (画像クリックで拡大)

このエゾヤマザクラの実がお目当て。 (画像クリックで拡大)

コイツは私に対して、けっこう怒っているらしい。 (画像クリックで拡大)

コイツも結構意識している。最短距離まで近づこうとすると、パッと飛び去る。ナニセノメイガとよぶらしい。幼虫は菜園に出ればアブラナ科野菜の害虫。 (画像クリックで拡大)
おまけ

このアカゲラ♂も怒ってるのだろうか、盛んに鳴きながらわたしの気を引く。多分近くで子育て中。黙ってれば見過ごすのになあ。赤い毛を逆立てているのか、それとも、こじれてるだけなのか。 (画像クリックで拡大)

上と同じ♂。 (画像クリックで拡大)

上とは少し離れた場所で、同じようにキョッキョッキョッと騒ぎ立ててながら、しばらくのあいだ無関心を装うわたしをつけてきた。赤いところは逆立ててはいない、上のはこじれてるんだろう。 (画像クリックで拡大)