2015年04月27日

天人峡胡桃沢(忠別湖水口界隈)

 夏用の長靴で歩くと、足がひんやり。+13.1〜+26.2℃。

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 胡桃沢あたりの地面は残雪。胡桃沢自体は雪融け水を奔らせている。森の神様もこの時期にはちょっと貧乏神っぽいかも。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 声が聞こえた、姿が見えた。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ヒガラツイン (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 水面でポカンと浮かぶ♂連中。斑点クッキリ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 なんか間違っていやしないかい。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 赤っぽい。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 斑点少々。いろいろなエゾアカガエル。でっかい卵塊があった。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 アオジ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ミズバショウ。近くでも、ちょっとした事でいろいろ。ちょっとした事って? (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 あたかも意図したかのように、枝被りの場所を選ぶベニマシコ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 ツルアジサイの樹皮を剥いで行った。ゴジュウカラ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こうシーズン2

 遠くのアカハラ。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 18:16| Comment(4) | 忠別川