
フクジュソウまたはキタミフクジュソウ。1週間ほど前にも咲き出したとの情報を頂いていたのだけれど、そのあと雪が積もって、確認できないでいた。わたしの記録(あくまでもわたしの記録、にすぎません)では、この山で3月中旬での確認ははじめて。 (画像クリックで拡大)

よくまあ見事に食べ尽くしたなあ、と嘆息してたりなんかして。 (画像クリックで拡大)

踏ん張る。雪の感触自体は枝の上で慣れっこだもんね。 (画像クリックで拡大)

なにを見ているのだろうか。 (画像クリックで拡大)

寝起き。みたい。 (画像クリックで拡大)

変なヤツがいるなあ、と、トントントンと上に登って遠ざかる。 (画像クリックで拡大)

フッキソウも準備万端。 (画像クリックで拡大)

トビケラの類。こいつも、ちょっと早めのお出まし。 (画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)

行き先はわかってるんだろうか、トビムシ(ユキノミ)の類。こいつらもちょっと早めのお出ましか。 (画像クリックで拡大)