
目指すはあの山。裾合平のチングルマは稚児車状態。 (画像クリックで拡大)

裾合平のノビタキ。 (画像クリックで拡大)

裾合平のオオジシギ。 (画像クリックで拡大)

裾合平のエゾコザクラ。 (画像クリックで拡大)

裾合平のヨツバシオガマ。 (画像クリックで拡大)

中岳温泉のミソサザイ。 (画像クリックで拡大)

中岳温泉を見下ろすしっぽの短いキタキツネ。 (画像クリックで拡大)

クモマユキノシタ、中岳分岐のベンチ替わりの板の隙間にて。 (画像クリックで拡大)

北鎮岳北面のコマクサ。 (画像クリックで拡大)

ミヤマリンドウとコヒオドシと。 (画像クリックで拡大)

比布岳山頂近くにいたウスイロオナガシジミ。ウラにはどんな事情があるのだろう。 (画像クリックで拡大)

お花畑の主役はミヤマアキノキリンソウに。エゾスジグロシロチョウには関わり合いのないことで。 (画像クリックで拡大)

安足間岳への道、比布岳から。 (画像クリックで拡大)

比布岳のアキアカネ。 (画像クリックで拡大)

チシマツガザクラとアイヌヒメマルハナバチ(たぶん)と。当麻岳の稜線で。 (画像クリックで拡大)