
ほぼすべての水田が水田になった。稲積ピークから。 (画像クリックで拡大)

ハウチワカエデの両性花。何者かが潜んでいるが、全く気づかず。もちろんこちらがあちらを。 (画像クリックで拡大)

ことしもそろそろ結実シーンが目立ってきた。あと僅かになると、殊更に美しく見えてくる。 (画像クリックで拡大)

怒髪状態でないのが嬉しい。 (画像クリックで拡大)

新葉が目立ってきて、北海道の桜らしくなってきた。 (画像クリックで拡大)

コアシナガバチ。 (画像クリックで拡大)

これ、体長2mm未満のゾウムシ。 (画像クリックで拡大)

これ、体長4mmちょっとのゾウムシ。上の近くにいたからすごく大きく見えた。オビモンハナゾウムシ。 (画像クリックで拡大)

さえずっていないオオルリ。 (画像クリックで拡大)

エゾオオマルハナバチ、ハウチワカエデで蜜を吸う。 (画像クリックで拡大)