
大岩川源流部 (画像クリックで拡大)

卵塊の上で待つ?エゾアカガエル♂。 (画像クリックで拡大)

きょうのものではなさそう。あまり大きな体躯のものでもなさそう。雪が消えてからのものではありそう。 (画像クリックで拡大)

倒木が道を塞ぐ。小鳥よりちょっと大きめの鳥が1羽。 (画像クリックで拡大)

アオジはたくさん。根開けの季節。 (画像クリックで拡大)

峠側にロープが張られていた。クルマは無理だ。道路は崩壊している。手前は深い谷。 (画像クリックで拡大)

たぶん、しまった、と思ってるに違いない。もちろん、「しまった」なんて思ってるのではなく、それと同じ生理が働いているだろう、とおもうだけ。エルタテハ。 (画像クリックで拡大)

松山林道の入口では、白いところがすでに茶色っぽくなっている。胡桃沢の奥のほうではこの状態のものもあった。 (画像クリックで拡大)

花をアップ。それぞれの花では、まず真ん中の柱頭が出て、つぎにその下側の一対の葯が出て裂開、続いて上側の葯が出て、右か左が出て左か右が出る、らしい。雌蘂先熟というやつだな。 (画像クリックで拡大)